2017年12月01日
ラストの楽しみ
こんな料理のクリスマス
こんな洋服着て行こう
こんなプレゼント買おう
今年は全部やります^_^

とってもきれいでした。
2016年10月29日
綺麗な変身
がーだんだん曇り空
明日の予定が心配
けど、お庭は少しづつ秋色

今が一番好きな季節の時
明日10月30日は佐世保魚市場
『お魚な祭り』朝8半からお昼2時迄



2016年10月28日
秋の雨
今、母の付き添いで定期診察
待合室には沢山のです人
今まで経験のないこといっぱいある事に気づきます
昨日、車の窓を開けたら、なんだかいい香り
稲刈りがあちこちで
アロマとか癒やしの花の香りもいいけど
稲の香り〜ホッとして(*^_^*)秋を実感

11月11日秋のお酒の会、おかげさまで
満員御礼
ありがとうございますm(._.)m
次回は『冬の月の会』12月10日
藤井社長を迎えてのお酒の会
お楽しみに
2016年10月18日
満月
信号がふたつ❓⁉️
きれいなお月さま
ついつい、ウサギの姿を探してしまう私

なんだかホッとした一瞬でした…

10月お便り、完成
今日には完成しそうです

お楽しみに
2016年10月09日
休日の時間

少し風邪気味で鼻がぐすぐす
今日はコロッケを作ろうと思ってます。

情報発信中http://muranaka-saketen.com/%e7%a9%b6%e6%a5%b5%e3%81%ae%e3%81%8a%e9%85%92%ef%bd%9e%e4%ba%88%e7%b4%84%e9%96%8b%e5%a7%8b/
2015年06月29日
東京

久しぶりの東京、お祝いに招待されて
ホテルでのお祝いに感激
今回は、家族での出席
私の東京はスカイツリーではなく
やっぱり東京タワー
夜とってもきれいでしたm(__)m


2012年08月05日
花火
シーサイドフェスタ
すごい迫力 感激でした。


佐世保港が花火で彩られ
40分素晴らしい時間を過ごしました(^_^)

花火から帰ってきたら、バトミントンの決勝戦 またまた、感激

今夜も忙しくなりそうです(*^_^*)

むらなか酒店では
オリンピック応援ビール 販売中
さあ、まだまだ眠れない夜続きますね

店長 古川

2012年07月08日
wainn

一年に一度のデート
でも、それぞれステキな夜を過ごせただろうと

今日の朝はスゴくいい

お天気です。
久しぶりに洗濯、掃除 お片付け
ゆったりと休日を過ごせそうです。
今日の夕飯メニュー
ちょこっとイタリアン

イタリアワイン マリケ

イル ブレッチャローロ
ミディアムボディ 等級 DOC
品種サジョヴェーゼ
カシスやラズベリーの甘いしっとりした香り 葡萄の皮の心地よい果実味をギゥとしたようなしっかりしたコクと上品できれいな美味しさがたまらない
オススメ ワイン ウサギのラベル
¥1、600外
チーズも販売しています。
ステキな休日を

店長 古川\(^o^)/
2011年11月28日
秋・・・・もみじ

今日の 我が家の もみじ
やっと・・色づきました。
今年は なかなか 色づきが悪くて
心待ちに していました。
毎年 なんか 見ていると ホッと します。
いつも、思うことは 来年も 家族一緒に 見られますように・・・と
そして・・秋が過ぎると もう
お正月
「冬の月」
何故? このお酒を 推薦すのか? というと
その答えは・・・
本来冬期仕込み期間中の酒蔵を訪れない限り
口にすることが不可能であった幻の酒だからです。

「嘉美心酒造」 日本一旨口の酒蔵
特別な人と特別な日のお酒
米の旨味を凝縮した芳醇な味わい
銀光に輝いた 月から滴りおちた絹のようなお酒を詰めました。
とれたての新米をたっぷり 使った
出来立て、無濾過の ピチピチ生。
年に一度の究極のうまさ
超限定品
1.8L 3,150円 720ML 1,550円
一度 このお酒 飲んだら 来年の 予約まで いただきます。
そんな お酒なんですよ~
店長 古川 (@_@;)
2011年06月15日
また・・・雨が~
今日はくもり・・・今 すこし 雨が落ちてきました。
今日は一生懸命 チラシを 作成
やっと 完成させて
梅雨を 楽しみましょうね
店長 古川さえみ (^_-)-☆
2010年12月25日
ありがとう ございます。
まさに クリスマスプレゼントですよ~


正しい 日本のお正月にピッタリでした。
ありがとうございます。
むらなか酒店の応援団の方が 日本伝統の凧を 送ってくださいました。
本日より、「樽酒 六十余洲」 発売で タイミングばっちりです。
日本のお正月 「樽酒」
木の香りで 新年を祝う なんて いかがでしょうか?
樽の香りが 新春の爽やかな 静けさの中で 心を和ませ
新しい年を 気持ちよく 迎えられますようにと・・・
720ml 瓶入り 1本 1,500円税込
店長 ふるかわ(*^_^*)でした。
2010年09月20日
見つけた~よ
見つけましたよ~
「させぼん」



東京 原宿 表参道で見つけました

店名: つくも
住所:東京都渋谷区神宮前6-29-6地図はこちら
℡:03-3409-3020
ランチタイム:11:00~13:00 佐世保出身のマスターが「ちゃんぽん・皿うどん」作ります
夜は”みなさん させぼん焼酎でワイワイと飲んで食べて、とっても楽しいおみせです。
東京で佐世保が懐かしくなったら、みなさん一度、寄ってみてくださいね

こんな、楽しい夜を過ごして・・・
今、あ~楽しかった・・・なあ~と思いだしながら一生懸命仕事をしています。
日本名門酒会でお知り合いになれた方
本当に、勉強させていただきました。

日本名門酒会 本部長 飯田様
嘉美心酒造 藤井社長様
むらなか酒店 ふるかわ
三人で 記念の写真撮影

今回、お知り合いになれた方々とご一緒に
この、新しい御縁を大切にして、お酒の楽しい気持ちをお伝えしたいと思っています。
みなさんから、いろんなこと教わりながら、一歩前を歩きたいと・・・・・
むらなか酒店 店長 ふるかわ 東京の楽しい想い出でした。(*^_^*)
2010年08月15日
ちょっと・・一休みで~す。
今日は 8月15日 この佐世保地区は お盆
本日、わたしも家族で 精霊流し です。
いま、日曜日なので、何となくシ~ンとした、静けさの中
朝から、窓を開けたら となりのお宅から 煮物のおいしそうな匂いが~
たぶん、仏壇に供える 食事を作っているのだと思います
夜、 暗くなると 各家から 家族で 仏様を見送りに・・・・
昔は 海にながしていんだけど、今は まとめて 処理されるそうです・・
にぎやかだけど、どこかもの悲しい 8月15日
今日は お店はお休みです。
スタッフも 昨日まで 相変わらず バタバタ と店内を走っていました
また、月曜から 走りまわります~・・・・♪
今日は、最近 読んだ 本を ご紹介・・
久しぶりに、涙 が でた本
6月に読んだのですが、また 今 読み返しているところ~
今日は 自分の時間を すこし 使おうと思います・・・ご先祖に感謝
店長 ふるかわ 2010年 お盆
2010年08月02日
暑い
毎日 言ってはいけないと 思っても つい
「暑いですね」 口にしたとたん しまった
やっぱり、 食べる事 一番 だと思います。(^v^)
当店のスタッフも少々 バテ気味 (感謝しています)
昨日は 日曜は少し ゆっくり 料理ができるので、
いつもの揚げ物料理はやめて 煮物にしました。
芋つる と てんぷら と 厚揚げ の煮物
やっぱり、小さい頃 祖母の料理でそだったので、懐かしくて ・・・
あの頃は、いやでいやで 食べなかったけど 無性に食べたくなります。
そして、おかずにクレームばかり、言っていた私が 恥ずかしい・・・
やっと、今頃になって おばあちゃんや 母の気持がわかりました。
最近は 主人が 「 うまい 」 と言って 食べてくれるので うれしい (*^_^*)
誉められるのは やっぱり、心地よい ですね
でも、息子からは クレーム があります。
昔の自分をみているよう~♥
こんな、日常を繰り返しながら
私 ”店長 ふるかわ ” は むらなか酒店のお客様と
毎日 お会いすることで 「楽しい お酒 」 との お付き合いが出来ています。
お客様 から 「うまい」 と 声 をかけられるよう 明日も たくさん お話ができるのを 楽しみにしています。
暑い~ 一日 が 「 楽しい お酒 」 で 「ん~ うまい 」 の 一言 になりますように (^v^)
店長 ふるかわ でした。
2010年07月06日
七夕と梅雨の花

ちっと、さびしそうな 紫陽花を見つけました。
雨が少し 欲しいのかな?

明日は 「七夕」 ちょっと わくわくしています。
佐世保は 予報では 晴れそうですが !!
どうでしょうか? 彦星と織姫 が逢えますように ♪~♪~
”縁結び” よき人との縁結び・よき健康との縁結び・よき人生との縁結び・
星空を見ながら、お願いしましょう。


わたしは、ギンギンに 冷やした 「七夕酒 酒酒のはさらさら」 で乾杯の 予定~
前日から~ 「明日 晴れますよう」

店長 ”ふるかわ”の つぶやき